映画「マディソン郡の橋」 ★★★ | 「映画」に生きる

映画「マディソン郡の橋」 ★★★

ワーナー・ホーム・ビデオ
マディソン郡の橋

映画「マディソン郡の橋」

アメリカ(1995)


監督:クリント・イーストウッド

出演:クリント・イーストウッド、メリル・ストリープ


 世界中で大ベストセラーとなった同名小説の映画化。アイオワ州マディソン群の片田舎。農場主の妻フランチェスカは、夫と二人の子供に囲まれ平凡な主婦として穏やかな毎日を送っていた。そんなある日、夫が幼い子供二人を連れて4日間遠方へ出掛け、一人で家の留守をしていた彼女の所へある男が道を尋ねてくる。男の名はロバート・キンケイド。旅のカメラマンで、この近くの屋根のある橋ローズマン・ブリッジを撮影に来たが道に迷ったという。橋までの道案内に車に同乗したフランチェスカ。それは二人にとって、永遠に心に残る4日間の始まりであった……。
 社会に適さず、生活の大部分を旅の中で過ごし、世界中のどんな場所や人にも内面の孤独が満たされなかったキンケイドが、同じ種類の孤独を抱えているフランチェスカに出会い、お互いを知れば知るほど相手が自分達にとってどんなに希有な存在かを深く理解した上で、その4日間を胸に秘めたまま、一生を終えてゆく。




この作品は高校生のときに観ました


たぶん今までで一番泣いた映画です(笑)



産まれて初めて体験した「本当の愛」


家族を守るという「責任」


この2つの間で揺れ動く




その決断を迫られたときの主人公の想いに


胸がはりさけそううになるくらい号泣してしまった



あのシーンのイーストウッドの雨に打たれた

ひじき頭は決して忘れられない



こんなに想いが伝わった作品は初めてで


どうしようもないほど


感情をえぐられたのを


今でもはっきり覚えている




確かなものなんて


どこにもなく


何を選んだとしても


その答えに責任を持つこと


そしてめいっぱいかみ締め、楽しむこと




死を迎えるときに


後悔しないように・・・